2016/05/06 更新
どうしてますか?バイクの車検証。扱い方や失くした時の対処法とは。
皆さんはバイクに乗るとき車検証をどうしてますか?ちゃんとバイクに積んでますか?車と違って限られたスペースのバイクですから、車検証の取扱方も結構気になりますよね。今回はバイクの車検証の扱い方や、万が一車検証を失くしてしまった時の対処法等について調べてみました。
バイクは排気量毎に分類され、車両の区分や必要な運転免許が違います。
251cc以上のバイクには車検が必要です。
このうち車検証が必要なバイクは、251cc以上のバイクで、車両法上の区分では小型二輪、必要な運転免許は普通二輪と大型二輪になります。
これらの車検証が必要な251cc以上のバイクのナンバープレートは、緑色の枠のついた白いナンバーです。
さて皆さんは、バイクの車検証を普段どうしてますか?
自動車と違ってダッシュボード等のないバイクでは、メットインタイプのビッグスクーター以外は、車検証の置き場に困るケースが多いようですね。
ビッグスクーターなら収納は余裕です。
ただでさえバイクは身がむき出しですから、盗難の被害の危険もあります。
また、バイクの名義変更は、自動車と比較してもわりと簡単なので、バイクごと盗まれたり、車検証だけ盗まれたり、という不安が大きいようです。
そこで車検証のコピーをバイクのシートの裏等に入れて、車検証本体は自宅で保管してる、という方も結構多いようです。
しかし、バイクを走行する時に車検証を携帯する事は、法律によって義務付けられています。
違反の場合は罰金もありえます。
(自動車検査証の備付け等)
第六十六条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。
道路運送車両法
第百九条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
~ 略 ~
八 第六十六条第一項(第七十一条の二第四項において読み替えて適用する場合を含む。)の規定に違反して、自動車検査証若しくは限定自動車検査証を備え付けず、又は検査標章を表示しないで自動車を運行の用に供した者
道路運送車両法
ですから、車検証のコピーだけを所持していてもダメなんです。
もしもお巡りさんが見逃してくれたとしても、それはタマタマなんだと、肝に銘じておきましょう。
バイクに車検証を携帯するには、盗難や紛失だけではなく、天候による被害からも気をつけたいところです。ジップxxx的な、密閉できる容器や袋に入れて、しっかり防水対策したうえで、しっかりした鞄やパニアケースに入れて携帯するといいでしょう。
おしゃれなツールバッグに入れたり
スタイリッシュなパニアケース
他には免許証等と一緒に、上着のポケットやボディーバッグに入れて、肌身離さず持って歩くという手もあります。
いずれにしろ念のために、車検証と自賠責のコピーをとって、コピーの方を自宅で保管しておくといいようです。
万一盗難や紛失してしまった時でも、届出や再発行の時に役立つので、車検証のコピーはちゃんと取っておきましょう。
ボディーバッグで肌身離さず
バイクの車検証が盗難されてしまった場合は、まず警察に連絡です。きっちり盗難届けを出しておきましょう。
盗難にかかわらず、車検証を紛失してしまったら、管轄の陸運局に行ってバイクの車検証の再発行・再交付手続きをしましょう。
用意するもの
● 申請書(OCRシート3号様式)・・・陸運局にあります
● 手数料納付書・・・陸運局にあります
● 理由書・・・バイクの車検証を再発行する、紛失の理由を記入します。また車検証を発見した場合、車検証を返納することも記入します。
● 委任状・・・代理人が手続きに行く場合
● 身分証明書
● 印鑑
申請書
バイクの車検証の再発行にかかる手数料は300円です。
いかがでしたか?
今回はバイクの車検証の扱い方について見てきました。
確かに雨による破損や、盗難等の違法行為の被害は気になりますが、そのためにバイクに乗る時に車検証を携帯しないという法を犯してしまっては、本末転倒です。
サイドバッグの粋を楽しむ
バイクに乗る度に車検証を持ち歩くのは、少々煩わしいかもしれません。
でも車検証や自賠責を入れる、バッグやケースのスタイルをも含めて、バイクを楽しむことができれば、より豊かなバイクライフを送ることができるかもしれませんね。