バイク初心者の私が怖いと思ったことと、解決策を模索していきます!!
2016/11/28
pichan0312
2016/03/12 更新
バイクに興味を持ったけど、色々検索しても専門用語がたくさんあって難しい…。でも人に聞くのは恥ずかしい!そんなバイク初心者に贈る「ライダー同士の会話でよく出てくるバイク用語」5個を徹底解説しちゃいます!これで明日からは堂々会話に入っていけますよ!
4大メーカーの一角SUZUKI
バイクに触れるとまず耳にするバイク用語といっても過言でもないのが「国内4大メーカー」というバイク用語。実は日本はバイクの一大生産地だったんです!
国内4大メーカーとは
・ホンダ
・ヤマハ
・カワサキ
・スズキ
の4社のことです。
新興国を中心に急拡大を続けた二輪車市場 世界シェア4割を誇る日本メーカー
平成19年までの二輪車市場の拡大を牽引してきたのが新興国を中心とした海外での業績です。
二輪車販売台数でホンダは世界首位、ヤマハは世界2位の業績を誇り、スズキ、川崎も高い販売台数を記録し、日本の4社で世界シェアの約4割を占める状況です。
日本のバイクは世界中で愛されているのですね。
「国内4大メーカー」というバイク用語にはこんな意味がありました!
スズキ GSR250F
「ニーハン」「ナナハン」はよくライダー同士の会話でも出てくるバイク用語です。最頻出用語のひとつといって良いでしょう。
「ニーハン」とは250ccクラスのバイクを指す用語です。
同じく「ナナハン」は750ccのクラスを指すバイク用語。
スズキ GSF750
250の2、750の7に半分という意味でハン。これが「ニーハン」「ナナハン」というバイク用語の構造だったんです。
よくカスタムのひとつとして語られる「ロンスイ」。この用語にはどんな意味があるのでしょうか?
Steep Hill Indeed
「ヒルクライム」というバイク競技の一種です。急な崖を一気に駆け上っていくこの競技はあまりメジャーではありませんがコアなファンが多い競技です。
ロンスイとは「ロングスイングアーム」の略です。スイングアームとは後輪と車体をつなぐパーツの名前ですね。
スイングアームを長くすることで、急な斜面を駆け上っても車体が捲れにくくなるのです。
ロンスイは主にヒルクライムで用いられるカスタムを示す用語だったのです。
TW200 ロンスイ カスタム
じゃあヒルクライムにかかわらない限り触れない用語なのでは?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
しかし!いまやロンスイはおしゃれなメジャーカスタムとなっています。
とくにTWはテレビドラマの影響でロンスイになっている個体が多いのです。
オフロード車に乗るなら「ロンスイ」は知っておいて損はない用語のひとつです!
最近バイクに触れ始めた方は、このふたつの用語を知るだけでバイクの世界がぐんと広がることでしょう。
このふたつの違いから、これらのバイク用語を解説していきます。
まずは2stバイクの音を聞いてみましょう!
これがユーゾーチャンバーサウンド! 初期型RZ250 2ストサウンド
甲高い金属音が特徴的ですね!
これが2stバイクの特徴でもあります。
なぜ音が高くなるかというと、それはエンジンの仕組みが違うからなんです!
2ストロークエンジンの仕組み
2stとは「2ストローク」のこと。
2ストロークという名の通りピストンが2回ストロークするごとに1回燃焼を起こすエンジンを2ストロークエンジン、略して「2st」と呼びます。
このような構造のエンジンを持ったバイクが「2stバイク」と呼ばれています。「2st」とはこんな意味の用語だったんです!
まずは4stエンジンの音を聞いてみましょう!
Kawasaki gpz 250 Eladó
2stエンジンの音よりも低く静かなことが分かりますね。
これは2stエンジンよりもエンジン燃焼の数が少なく、燃焼と燃焼の感覚が広いからなんです。
4stとは4ストロークエンジンの略。4回のストロークのうち一回燃焼するエンジンで、2stエンジンとの大きな違いはバルブを持っていることなんです。
4stの仕組み
バルブによって吸気と排気を別々の工程として行っています。
4stの特徴は、きちんと排気工程を持っているため2stに比べ排気がクリーンであることがあげられます。これにより、現行のロードバイクはすべて4stエンジンを載せています。
「4st」という用語の意味をおわかりいただけたでしょうか?
「今度一緒にMotoGP見に行こうよ!」
バイクに乗っていればそんな誘いを受けることもあるかもしれません。
そんな時に備えて、ふたつのバイク用語を知っておきましょう。
「SBK」とはスーパーバイク世界選手権、World Superbike Championship(略称:WSB)のことです。
主な特徴は市販車を使ったレースであるということ。そのため選手生命も長い傾向にあります。
スーパーバイク世界選手権
今現在日本人ライダーはいませんが、過去には表彰台やレース優勝をした日本人ライダーもいました。2016年にヤマハが復帰することもあり、注目のレースです!
MOTUL Thai Round 2016
3月11-13日にかけて行われるタイでの大会CMです。
「MotoGP」とはロードレース世界選手権のことで、世界最高峰バイクレースのことです。排気量別に3つのクラスがあり、その中でも一番排気量が大きいクラスをGPクラスと呼び、それがレースの総称にも使われています。
MotoGPライダーバレンティーノ・ロッシ
SBKとの違いはレース用に開発されたバイクでレースを行うという点です。このため市販車レースでは味わえない迫力やスピードを体感できます。
The best of the 2015 MotoGP™ Season
MotoGPは日本でも見ることができます。栃木県の茂木市にある「ツインリンクもてぎ」では毎年世界最高峰のバイクレースを観戦することが可能です。
バイクに興味を持ったなら、一度は生で見ておきたい大迫力のレースです!
知っておきたいバイク用語いかがでしたでしょうか。用語を知ってさらにバイクの世界を広げてみてください。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局