バイクオーナー必見!カスタムの醍醐味バイクペイント情報まとめ
2016/11/09
chonchon614
2016/05/10 更新
バイクの印象をガラッと変えるペイントですが、色々なペイントがあります。それぞれの魅力を紹介します。自分もペイントしたい!と思っている人のガイドとしても役立てればと思います。それでは、自分だけの世界に一台のバイク達を紹介しましょう。
バイクをペイントしたいと思ったら、好みによって業者さんを選ぶ必要があります。
それぞれのお店によって得意不得意があるからです。
今はバイク店をインターネットで色々調べられるので便利ですね♪
フルカウルバイクの塗装
まず最初に紹介するのはこちら。
フルカウルのバイクは塗る面積が沢山あります。
その分ド派手なペイントもしっくりと馴染みます。
LUCKY STRIKEと言う銘柄の煙草をモチーフにバイクはペイントされています。
お店によりますが、こちらのお店では転倒等による割れや凹み、傷は補修が可能です。
上のパッキリと割れてしまったフレームですが、修復とペイントで元通り!
バイクを格好良くペイントするついでに傷もなおれば一石二鳥ですよね♪
こう言ったアニメや漫画、ゲームのキャラクターをバイクにペイントしたり、カッティングシートで貼り付けたりする事は結構前から流行っています。
結局バイクは自己満足の乗り物なので、こういった自分の好きなものをペイントするのも素敵ですよね♪
Harley Davidsonを初めとするアメリカンバイクはこう言ったファイアーパターンのペイントをする事が多いです。
また、アメリカンはいじってなんぼと言う風潮がある為、ファイアーパターンに合う様なパーツが組み込まれています。
王道に格好良いバイクですよね。
こちらのサイトでは、誰にでも出来る自家塗装のやり方を説明しています。
自分だけのオリジナルバイク、オリジナルペイントなので、誰ともかぶらない格好良いバイクペイントが出来ちゃいます。
バイクの外装に合わせてホイールもペイントしたらとても格好良いですよね♪
トータルコーディネートをしたい方にお勧めです。
そんな方にお勧めなのがアルマイト加工です。
アルマイトは、アルミニウム表面に陽極酸化皮膜を作る処理である。人工的にアルミニウム表面に分厚い酸化アルミニウム被膜を作る事によって、アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上、および、装飾その他の機能の付加を目的として行なわれる。
と言う事で厳密に言うと塗装しているわけではないのですが、色ののりにくい部分に使われているアルミパーツを自分の好きな色に加工する事が出来ます。
ペイント出来ない場所でもバイクをトータルコーディネートをしたい方はアルマイト加工もお勧めです。
ここまではザックリとバイクペイントの格好良さを紹介してきましたが、これからはちょっとペイントの技法の詳しいお話をさせて頂きます。
単色ソリッドにパールやシルバーなどのメタリック粒子を加えて調色。国産車などにも多く見られる一般的なペイント。
例:ガンメタリック、ブラックマイカ、メタリックブルー等
名前のとおり《アメ玉》のような透明感が出る。
ソリッドやシルバーの下塗りの上からクリヤー系のペイントで発色させ、メタリックに比べて奥行き感がある。
例:キャンディーレッド、キャンディーブルー等
大粒の金属粉をちりばめて乱反射のきらめきを出す。
粒子の大きさも多種多様。
例:パールホワイト、パ-ルブルー等
いわゆるエアブラシペイント。写真やイラストをエアブラシ特有のぼかし技術の表現でリアルや幻想的に描いていく。
アメリカやヨーロッパのショーバイクでは昔から一般的。
例:芸能人、ペット、クリーチャー、リアルフレイムスなども…
ここで言うステッカーは塗装の途中に張り込むこと、後でコーティングで閉じ込めるのでペイントとの見分けは付かない。より繊細な表現が出来たり、メッキ表現が出来たり用途は無限。ただしヘルメットなど丸いものには不向き。
例:ロゴ、レプリカのスポンサー、名前等
ベース色の上にシルバー系などの塗料を拭きつけ乾き切る前にサランラップなどを押し付けて独特の模様を作る。
キャンディーペイントなどと併用して使うことも多い。
例:ラップペイント全般
などなどなど
ここで紹介した技法はほんの一部です。
バイクをカスタムする上での代表的なペイントを紹介させて頂きました。
知らなかった人は格好良い!とペイントしたくなってしまうのでは?
同じ車種でも、ペイントやカスタムによって全然違う表情を見せてくれるバイク。
自分だけのバイクが欲しい人にはペイントは是非お勧めです!
世界で一台だけのオリジナルバイクを作りましょう!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局